Our growth changes the world
我々の成長が世界を変える
grabss
about us

What we do
grabssは、本気で世界をより良く変えていきます。
そして、我々は「誰か」が世界を変えてくれることを待ちません。
けっして一人の力だけでは、変えることは難しいでしょう。
しかし、私たちひとりひとり、そして、私たちにかかわる人々が
ともに成長を追求することで、実現できると考えています。
ともに成長を続ける最高のチームとこれから出会う最高の仲間たちとともに
最先端のテクノロジーと優れたビジネスモデルで
世界に最高の体験を届けていこう。
そして、世界をより良く変えていこう。
Managers

下平 誠一郎
代表取締役 CEO
Seiichiro Shimohira
ソフトウェア開発のソーバル株式会社にて社内ベンチャーとして地域ポータルサイトを立ち上げ、5000店舗を開拓。2012年、株式会社ぱどに事業譲渡後、株式会社grabssを設立、代表取締役社長に就任。新規事業を多数創出、大手芸能事務所との接点を多数持つ。

松川 雄輔
取締役 CTO
Yusuke Matsukawa
エンジニア、ITコンサルタントを経て2018年よりgrabssにフリーランスエンジニアとして参画、2020年 同取締役CTOに就任。BIZMEEパッケージ、TIGETPlus、FaceOpen等の自社製品の開発と併せ、多数の受託案件において上流から実装までを受け持つ。

伊藤 雅実
取締役
Masami Ito
アパレル業界からエンジニアに転身しソフトウェア開発のソーバル株式会社で多くのファームウェア開発に従事。2015年 grabssに参画。フロント開発や主要顧客のディレクション業務、受託案件の事業推進を経て、2021年 同取締役に就任。管理本部を管掌。

前田 裕司
執行役員 CMO
Yuji Maeda
2015年 京橋ファクトリーに参画。コミュニティ支援プロダクトやコミュニティを活用したマーケティングや事業開発の支援事業を立ち上げ。2017年 クアッドスペースを創業。2019年 grabssに執行役員CMOとして参画、TIGET事業を統括。

grab a success
Overview
- 社名
- 株式会社grabss(グラブス)
- 所在地
-
- 東京本社
- 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3-2-1 ヴェルファーレ彩駒沢ビル 4階 ~ 7階(4階受付) Google Maps
- TIGETオフィス
- 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号 JPnoie恵比寿西 co-ba ebisu内
- デザインラボ
- 〒111-0041 東京都台東区元浅草2-6-4 上野コアビル1階
- 福岡オフィス
- 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 3階
- 代表者
- 代表取締役CEO 下平 誠一郎
- 設立
- 2012年10月1日
- 資本金
- 2億2786万円(資本準備金含む)
- 事業内容
- Webサービスの企画・開発・運営
Webシステム・ソフトウェアの受託開発 - 従業員数
- 25名 ※2021年1月現在
- 顧問弁護士
- 早川経営法律事務所
- 取引銀行
- 三井住友銀行 青葉台支店
みずほ銀行 駒沢支店 - 主要取引先
- 株式会社IICパートナーズ
ソニー株式会社
岩崎通信機株式会社
他、多数
Officers
- 代表取締役 CEO
- 下平 誠一郎
- 取締役 CTO
- 松川 雄輔
- 取締役
- 伊藤 雅実
- 非常勤取締役
- 大川 毅裕
- 社外取締役
- 小永井 心
- 社外監査役
- 髙橋 秀和
- 執行役員 CMO
- 前田 裕司
- 執行役員
- 西山 宏
- 執行役員 CDO
- 児玉 崇
History
- 2012.10
- 横浜市緑区に資本金200万円で株式会社grabss(グラブス)を設立
- 2012.12
- クラウドファンディング型芸人支援サイト『芸人ラボ』をリリース
- 2013.01
- 本社を横浜市青葉区しらとり台に移転
- 2013.05
- 受託開発事業を開始
- 2013.05
- 資本金を500万円に増資
- 2013.08
- 東京都と共同で若者の消費者被害を防止する新たな消費者教育を開始
- 2013.11
- 電子チケット販売サービス『TIGET』をリリース
- 2014.09
- WebRTC 無料Web会議サービス『BIZMEE』をリリース
- 2014.09
- ファッションサンプルECサイト『SAMPLE BANK』をリリース
- 2015.06
- 本社を世田谷区駒沢に移転
- 2016.02
- タレント向け衣装販売サービス『WARDROBES』をリリース
- 2017.06
- 福岡オフィスを福岡市博多区博多駅東に開設
- 2018.09
- アーティストプラットフォーム『TIGET plus』をリリース
- 2018.12
- インフルエンサーをプロデューサーとして迎えたアパレルブランド『UGOstyle』をリリース
- 2019.03
- 本社オフィスを増床
- 2019.03
- バイオメトリクス認証による情報表示システムの特許出願
- 2019.03
- 顔認識 AI(人工知能)Web システムを搭載したバイオメトリクス認証システム 「FaceOpen」を提供開始
- 2019.07
- 電子チケット販売サービス『TIGET』の動員数が延べ150万人、流通額が40億円を突破
- 2019.08
- TIGET、チケット業界初 バンドルカード運営のカンムと業務提携
- 2019.10
- 本社オフィスを増床
- 2020.01
- grabssデザインラボを台東区浅草に開設
- 2020.06
- 第三者割当増資を実施
- 2020.06
- TIGET LIVE、複数映像結合・伝送技術を保有するGnzoと業務提携
- 2020.09
- 福岡オフィスを福岡市博多区博多駅中央街に移転
- 2020.10
- TIGET渋谷オフィスを渋谷区恵比寿西に開設
- 2020.10
- 本社オフィスを増床
- 2020.12
- 取締役会および監査役を設置
- 2021.02
- 第三者割当増資を実施